ひとりごと」カテゴリーアーカイブ

ただいま!!!帰ってきたよ~~☆★☆

 Les Trois Grands オンラインショップはコチラをクリック♪

☆★☆2013ssプレセールを実施中☆★☆

一部の商品を除き、20%オフになっておりま~す!!!!
この機会にぜひ、ご利用くださいね~♪♪

☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆

 

お久しぶりです!!福ちゃんです☆★☆

みなさーん、覚えててくれてますか??
11月より、産休に入らせてもらっていましたー。
12月に無事に元気な赤ちゃんを出産し、この度、職場復帰となりましたー!!

赤ちゃんを産んでからの毎日はほんとあっという間で、知らん間に6月になってしまった!!って感じなんですけど(笑)

また無事にLes Trois Grands(レトロワグラン)に帰ってこれて、とっても嬉しいです(*´∇`*) ♡♡♡♡

これからは、育児も、Les Trois Grands(レトロワグラン)でのお仕事に活かせたらいいなと思っていま~す☆

なんせ、我が娘にLTGのお洋服を選ぶのも楽しみだったり( ´艸`) ♡うふ

それにしても!!

私が休んでいる8か月の間に、LTGでは取扱ブランドが10個も増えて!!
ついていくのに必死です~~~!!\(>_<)/

頭をフル回転させて、まずはLTGに馴染まなくては~なんて、焦っていたり…(笑)

でもでも、やっぱり、このかわいすぎるLes Trois Grands(レトロワグラン)の空間でまた働けるのがうれしくてテンションあがっちゃいますね( ´艸`) ♡♡♡♡

…な~んて、どんだけLes Trois Grands(レトロワグラン)大好きやねん!!って感じですが(笑)

ただいまLes Trois Grands(レトロワグラン)は、実店舗&サイトリニューアルにむけて
新しい企画であふれています☆★☆

これからは、私もスタッフとして、そして1ファンとして、楽しみながらLes Trois Grands(レトロワグラン)を盛り上げ、
全国のお客様にたくさんの笑顔をお届けできるように頑張ります♪

皆さま、楽しみにしていてくださいね~~~~☆★☆\(^o^)/

pashappy20130620120924

☆★☆

 Les Trois Grands(レトロワグラン)のfacebookページ はコチラをクリック♪ 

↑いいね!お願いします☆

ページトップへ戻る

かわいいラクちんメニュー♪♪~雨の日の気分転換に☆~

 Les Trois Grands オンラインショップはコチラをクリック♪

☆★☆2013ssプレセールを実施中☆★☆

一部の商品を除き、20%オフになっておりま~す!!!!
この機会にぜひ、ご利用くださいね~♪♪

☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆

 

こんにちは!!ゆうちゃんです☆

今日は全国的にも雨のお天気ですよね~!!

こんな日は気分転換に…!!

本日は、ちょっとおなかがすいた時の軽食としてや、休日のブランチにもおすすめの
ラクちんメニューをご紹介したいと思いま~す♪♪

見た目もかわいくできるので、楽しく作れると思いますよ~♪♪

ではでは~~さっそく~~♡♡

 

☆★☆

食パンで作るキッシュをご紹介しますね~!!

【食パンでキッシュ☆】 2人分

材料:

食パン(サンドイッチ用) …4枚
ベーコン          …1枚
グリーンアスパラガス   …1本

卵 …1個
チーズ(粉チーズまたはシュレッドチーズ)…大さじ1
牛乳…大さじ2

 

作り方:

1 耐熱皿等の型に食パンを重ねて入れ上からしっかりと押し、オーブンで220℃ 8分加熱する。

DSC_0616

2 アスパラガスは根元を切り固い皮をピーラーでむき、固いはかまの部分があれば除き、
ベーコンは1cm幅に切る。
アスパラ、ベーコンをフライパンで炒める。

3 2を1に入れ卵、粉チーズ、牛乳を混ぜたものを流し入れ、オーブンで220℃ 10分加熱する。
(卵と牛乳のみ混ぜて、上からシュレッドチーズをふりかけてもいいですよ~♪♪)

 

 

DSC_0617

 

 

 

できあがりで~すO(≧▽≦)O ♡♡♡♡

DSC_0620

 

 

型のお皿から取り出してみたら…♪♪♪

お花のカタチみたいでかわいいんです(*´∇`*) ♡♡♡♡

DSC_0641

パイシートがお家にあれば、パイシートでキッシュを作ってもおいしいですが、
お家にある率が高い食パンで、ラクちんにできちゃいますヽ(=´▽`=)ノ♪♪

中の具材も、好みのものやあるものに変えてもいいですね♪♪
かわいいカタチになって食べるのも楽しくなっちゃいますよ~!!
機会があればワクワク♪おためしくださいね~☆*~゚⌒(‘-‘*)⌒゚~*☆

 

☆★☆

 Les Trois Grands(レトロワグラン)のfacebookページ はコチラをクリック♪ 

↑いいね!お願いします☆

ページトップへ戻る

お家でちょっぴりカフェ気分~~~♡♥♡

● Les Trois Grands オンラインショップはコチラをクリック♪

☆★☆2013ssプレセールを実施中☆★☆

2013ssプレセール第一弾!!!!
10%オフにいたしました!!!!

☆American outfitters(アメリカンアウトフィッターズ) アダルトサイズ
☆BOdeBO(ボードボー) アダルトサイズ
☆LIHO LONDON(リホロンドン) アダルトサイズ
☆Zozio(ゾジヲ) アダルトサイズ
☆bakker made with love(バッカーメイドウィズラブ) 14A、16A
☆little PAUL&JOE(リトルポールアンドジョー)16A
☆CHRISTINArohde(クリスティーナローデ) 14A

☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆

 

こんにちは!!ゆうちゃんです☆

いいお天気が続いていますね~!!

暑いので、ちょっぴりひとやすみ…な気分で(笑)
本日は、『おうちでちょっぴりカフェ気分』をテーマに、
子どもちゃんが喜びそうなメニューをご紹介しますね~♪♪

ではでは~♪♪

 

☆★しょうが焼きライスバーガー☆★

材料(1人分)

豚こま切れ肉または豚薄切り肉…50g
塩…少々
酒…少々
しょうがのすりおろし…1/4

小麦粉…少々
ご飯…茶碗1杯分

サラダ油…少々
≪タレ≫

しょうゆ…大さじ1
酒…大さじ1
水…大さじ1
さとう…大さじ1/2
みりん…大さじ1/2

 

【作り方】

1 豚肉は下味(塩、酒、しょうがのすりおろし)をつけ、小麦粉をまぶす。

2 ご飯は2等分し、平たい円形にする。
(多少、ご飯を潰す感じでギュッと握ってくださいね!)
フライパンにサラダ油を熱して焼く。
混ぜ合わせたタレを塗り、裏面も同様に焼いて取り出す。

3 1をフライパンで炒め、色が変わったら2で使った残りのたれをからめる。
(焦げやすいので、気をつけてくださいね~!!)
2で焼いたご飯にはさむ。

4 しょうが焼きライスバーガーを、オーブン用シートで包む。

 

☆★のりじゃこサラダ☆★

材料(1人分)

レタス…2~3枚位
のり…1枚
塩…少々
ゴマ油…少々
ちりめんじゃこ…大さじ1

 

【作り方】

1 レタスとのりはちぎる。

2 塩、ゴマ油、ちりめんじゃこを混ぜ合わせ、1とあえる。

 

☆★☆

 

ライスバーガーのご飯は、フライパンで焼いてもいいですし、オーブントースターで焼いてもOKですよ~♪♪
トースターでホイルにのせて焼いたら、ご飯がひっつきやすいので、少し油を塗っておくとよいかもしれませんね!!
タレがついてるので、焦げにも注意してくださいね~!!
ちょっとくらいは、逆に焦げてもおいしいと思いますが…(笑)(*^0゚)v
盛り付けもザックリと…(笑)はさむというより、横にご飯をかぶせてる感じですね!!
かぶりついてもよし♪♪そのまま、おはしやフォークで食べてもよしです♡♥♡

のりじゃこサラダは、ゴマ油の香りに、のりやじゃこが混ざって、
そこにレタスのしゃきしゃき感があって、クセになる感じです!!(笑)
子どもちゃんにもおすすめですが、大人のおつまみぽい感じかもしれませんね(笑)(*´∇`*)

 

できあがりで~す♡♥♡

DSC_0665

 

 

バーガーもサラダも、大人も好きなメニューだと思いますので、おうちでちょっぴりカフェ気分を
味わいたい時には、おすすめのメニューですヽ(=´▽`=)ノ♪♪

たまにお家でほっこりするのも楽しいですよ~(^.^)>(^.^)>\(^_^)/

暑い日が続いていますが、モリモリ食べて元気に過ごしましょう~!!(笑)

 

☆★☆

 Les Trois Grands(レトロワグラン)のfacebookページ はコチラをクリック♪ 

↑いいね!お願いします☆

ページトップへ戻る

子どもちゃんにおススメ♡♥♡おやつメニュー♪♪

● Les Trois Grands オンラインショップ ●はコチラをクリック♪

こんにちは!!ゆうちゃんです☆

本日は、子どもちゃんにおススメのおやつメニューを、ご紹介しますね~♪♪
子どもちゃんだけでなく、大人のおやつとしても楽しめます!!
忙しいママさんにも手軽に作って頂けますよ~(*´∇`*)

 

☆★☆

本日は手作りの『グミ』をご紹介しま~す♪ヽ(´▽`)ノ♪ヽ( ´▽)ノ
私がはじめてグミを食べたのは、何歳のころだったかなぁ…
アメともゼリーとも違う食感で、たのしい気持ちになったのを
覚えています♪♪

ではでは~♪♪

 

☆はちみつレモンのグミ(1cm角くらいの大きさのものが15~16個位と、
3cm角くらいの大きさのものが4個位)☆

【材料】

粉ゼラチン…8g
水…大さじ2
はちみつ…大さじ2と1/2
レモン汁…大さじ2

 

【作り方】

1 粉ゼラチンは分量の水にふりいれてふやかしておく。

2 はちみつとレモン汁を合わせる。

3 1を湯せんにかけて溶かし、2と合わせ、好みの型に流しいれる。

960143_388507421267920_443897911_n

4 冷蔵庫で30分以上、固まるまで冷やす。

 

できあがりで~すヽ(=´▽`=)ノ♡♡

 

969361_388506821267980_728565156_n

 

はちみつレモンの味がさわやかなグミです♪♪

 

600526_388506487934680_993318347_n
暑い季節になってきたので、ひんやりと冷たく冷やして食べたら
おいしいですよ~♡♡

 

今回作ったのは、はちみつレモン味のグミですが、
フルーツなどのジュースを使ったグミも、カラフルでかわいいので、
作り方をご紹介しますね~♪♪

こちらも、とってもかんたんにできるので、よかったらお試しくださいね~!!

 

☆★☆

 

☆カラフルフルーツグミ(1cm角くらいの大きさのものが15~16個位)☆

【材料】

お好みのジュース…大さじ3
砂糖…大さじ1
粉ゼラチン…5g
レモン汁…お好みで数滴

【作り方】

1 マグカップなど耐熱容器にジュース、粉ゼラチン、レモン汁を入れ、
電子レンジで温める。
500W 30秒 / 700W  20秒

2 砂糖を入れて、溶けるまでよく混ぜる。

3 好みの型に流しいれる。

4 冷蔵庫で30分以上、固まるまで冷やす。

 

最後に型から取り出す時は、表面に水をさっとかけると、
型から取り出しやすくなりますよ~!!

型から取り出すのを、子どもちゃんに手伝ってもらっても、喜んでもらえそう~~♪♪
(*^o^)(^O^)♡♡

 

気軽に楽しめるおやつなので、何かの集まりの時にでも、ワイワイ一緒に作っても
コミュニケ―ションもとれて楽しいですよね~!!

ワクワクおやつ作り♪♪よかったら何かの時の参考にしてくださいね~ヽ(*^∇゚)♡♥♡

 

☆★☆

 Les Trois Grands(レトロワグラン)のfacebookページ  はコチラをクリック♪ 
↑いいね!お願いします☆

ページトップへ戻る

子どもちゃんにおススメ☆★☆おかずメニュー♪♪

● Les Trois Grands オンラインショップ はコチラをクリック♪

こんにちは!!ゆうちゃんです☆

本日は、子どもちゃんにおススメのおかずメニューを、ご紹介しますね~♪♪
野菜を使ったおかずなんですが、ママさんやパパさんのおつまみとしても
おススメのメニューですよ~ヽ( ´¬`)ノ♪♪

 

☆★☆

本日のメニューは~!!!!
中華屋さんでも食べる『大根もち』です♪♪
すりおろした大根に、片栗粉と具材を混ぜて焼くだけでできちゃいますよ~!!
\(^▽^\)(/^▽^)/

 

【材料 (6個分)】

大根…7~8cm
ベーコン…2枚
干しエビ…適量
ねぎのみじん切り…適量
片栗粉…大さじ2~
顆粒中華スープの素…小さじ1

ゴマ油…少々

ポン酢…適量
ラー油…適量

 

【作り方】

1 大根は皮をむいて、粗めにすりおろし、水気を軽く絞る。
ベーコンは、細切りかみじん切りにする。

2 材料の大根~顆粒顆粒中華スープの素までを、ボウルに入れ
混ぜ合わせる。

DSC_0503

3 フライパンにゴマ油を熱し、2を入れて広げ、両面をこんがりするまで
焼く。

4 焼けたら、食べやすい大きさに切って、器に盛る。

5 ポン酢とラー油を混ぜ合わせ、添える。

 

片栗粉の分量は、大根の水分量にもよって、合わせにくい場合は、分量を少しずつ足していって
合わせてくださいね~♪♪

 

焼く時は、材料を、一気に焼いて後で食べやすい大きさに切ってもいいですし、先に適当な大きさに形作って焼いてもいいので、お好みでどうぞ~!!

 

できあがりで~す♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪ヽ( ´▽)ノ♪
DSC_0513

 

もちもちの食感がおいしいですよ~(*´∇`*)♡♥♡

子どもちゃんに混ぜ混ぜするのを、お手伝いしてもらったりして、
一緒に作っても楽しいですよね~♪♪

冷蔵庫で少しづつ材料が余っている時などにも、混ぜ合わせたらすぐできちゃうので、
おススメです~☆☆

 

子どもちゃんは、普段食べる大根とは違った食感も、楽しめるかも!!ヽ(=´▽`=)ノ
よかったら、何かの時の参考にしてくださいね~♡♥♡

 

☆★☆

 Les Trois Grands(レトロワグラン)のfacebookページ  はコチラをクリック♪ 
↑いいね!お願いします☆

ページトップへ戻る