☆★ BOBO CHOSES(ボボショセス)2015ssのご予約、お問い合わせはコチラ ★☆
↓↓↓

こんにちは!!福ちゃんです♪(*´∀`*)ノ♡♡
今日は、気分をかえて、STAFF福島のひとりごとのコーナーやっちゃいます☆( *´艸`).:*・☆
お題は、☆★ 手作り雛人形 ☆★
先日、部屋を片付けていて、
娘が赤ちゃんの時にきていたお洋服たちをしまってあったのをみつけて
この思い出がつまったお洋服を何か違うかたちに変えておいとけないかな~?
なんてふと考えたのがきっかけです。
ほんと、思いつきで、おひなさん!!ってひらめいて、
思い出の服を使って作った手作りのお雛様なんて、めっちゃステキやん!!
って、おめでたい自画自賛思考まるだしで(笑)
半ば勢いで作ってみることに。
とりあえず、材料をそろえに江坂にある生地屋さんの大塚屋さんへ。
私が今回購入したのは、
☆綿
☆カラーフェルト数枚
☆布用ボンド
☆飾りボタン
☆飾り小物
そして、100円均一にて、靴下を数セット。
(↑これらの写真を撮るのを忘れていました。すみません。)
そうです。お雛様のお人形のベースは靴下です☆
靴下に、段ボールでつくった底紙と綿をつめて…
からだになる部分にある程度綿をつめたら、紐でぐるぐるーっとして、
今度はあたまになる部分にまた綿をつめてネコのかたちにぬいぬいちくちく…
…娘がネコ好きなので。笑
これで、ベースとなるお人形が完成!!
そして、チラっと見える長襦袢的なものに家に大量にあった古いガーゼを使用☆
3重折りくらいにして、ちょこっと厚みを持たせつつ肩の部分に巻いて縫いつけます☆
そしてそして、娘のもう着れなくなったお古のお洋服を、首から10cmくらいを扇型にカット。
…ハサミを入れる時、ちょっとだけ切なかったです。笑
そして裾をまたもやちくちくちく…。
…ミシンがあったらガーーーー!!っと一瞬でできるんですけど。汗
(ミシン欲しい!!)
今度はお顔作り☆
飾りボタンをぬいぬいしてネコちゃんの目に。
左右色違いでオッドアイにしてみました☆笑
目ができたら、カラーフェルトをテキトーに切って、ボンドでペタペタ。
女の子らしくまつげもしっかり。笑
さっきつくった着物を着せて、合わせのところに飾り小物をつけて完成☆☆★
合わせの部分は、お人形本体に縫い付けてあります。
忘れずにお雛様の髪飾りもつけました☆
おんなじような感じでお内裏様も☆★☆
1体1体別の日につくったら、お内裏さまのお顔がやたら大きくなっちゃいました。笑
あと、三人官女も作る予定です。(肩こりに負けず頑張る!!笑)
できあがったお人形たちを娘(2歳)にみせると
ありとあらゆる小物パーツをひきちぎられそうだったので(笑)
すぐに手の届かないところに避難となりました。笑
とにもかくにも、思いつきで作り始めたわりには、うまくいったな~と満足しています☆笑
三人官女が無事にできたら、またみてくださいね( *´艸`)☆★☆
●●●










