●●● Les Trois Grands オンラインショップ ●●●はコチラをクリック♪
こんにちは!!ゆうちゃんです☆
ゴールデンウィークも終わりましたね~!!
皆様はいかがお過ごしでしたか~?!!
お天気にも恵まれ、各地へおでかけされた方も多かったのではないでしょうか~?!!
私は、田舎に行ったり、実家に帰ったりと、ゆっくりと過ごせたゴールデンウィークでしたよ~♪♪
またまた今日から、Les Trois Grands(レトロワグラン)の店舗も再開いたしましたので、
よろしくお願いいたします♡♥♡
☆★☆
本日は、ゴールデンウィーク中に知ったニュースで、興味深い事があったので、
その事について、お話したいと思いま~す!!
皆様は、『アップサイクル』てご存じでしたか~?!!
ご存じの方も多いかもしれませんが、私は先日知って感動したので、
お話させてくださいね~♪♪
環境に関する言葉の、『リサイクル』は誰もが知っているとうり、
使った物をもう一度加工して再利用する…ということですが、
リサイクルの場合、再利用後の製品の価値は
下がってしまうことが多いのです。
それに対し「アップサイクル」とは、廃材に新たな用途を見出し、
デザインの力などを借りることで、製品の価値を再利用前より
高めていこうする考え方なんです!!
そのまま捨ててしまえば、ゴミになってしまう物が高級品に変身したり
しているのです!!
私が映像で見たのは、パンプスや雪駄、ソファーなどを作る際に出た廃材を
用いて、高級なおしゃれバッグを作られているものでした。
中には、タイヤのチューブや消防服の廃材を用いて作られたバッグや、
バッグの裏地には、カーテンの余った廃材を用いられていたりと、おもしろく
とても興味深かったです!!
材料が違うと、それぞれの素材の特徴を生かして作られる為、出来上がりも
世界にひとつかも…と思うような雰囲気があり素敵でした。
なにより、ゴミから作られているとは思えないおしゃれな出来上がりに感動したのと、
『捨ててしまえば、もったいない!!なんとか工夫して皆に使ってほしい!!』
という思いから作りはじめたというお話に感動しました!!
☆☆
環境の事を考える時に『3R』が大切だと言われています↓↓↓
☆REDUSE(リデュース)→ゴミを出さない。
☆REUSE(リユース)→一度使ったものをゴミにせず、何度も使いまわす。
☆RECYCLE(リサイクル)→使い終わった物を、もう一度加工して再利用する。
アップサイクルはリサイクルの先をいく、日本人の『もったいない』の精神が
大切にされている取り組みですよね♪♪
最近では、アップサイクルの取り組みをされている御会社も
多いようですね!!
☆廃材から作られたバッグ
☆廃材から作られたスニーカー
☆飲み終わったワインボトルがお皿やコップに変身
日本では、1日1人平均2kgのゴミを出しているといわれています。
意識せず過ごせば、そのままゴミになってしまう物も多いでしょうね…
このお話を聞いて、とてもすばらしい取り組みをされているなぁ…と思いました!!
これを良いきっかけにして、毎日ゴミを減らす工夫など、意識して
過ごしていければ良いなぁ…と思いました!!
皆で環境を大切にしていければいいですね♪ヽ(´▽`)ノ♪♡♥♡
☆★☆
●●● Les Trois Grands(レトロワグラン)のfacebookページ ●●● はコチラをクリック♪
↑いいね!お願いします☆






